先日、昇段試験があり、毎日遅くまで部活に取り組んでいる息子が
「初段」を取得しました。(^O^)
竹刀をもって約一年、よく頑張ったと思います。
息子もなんとなく自信がついたように見えます。
親としては部活も大切ですが、勉強の方も部活と同じように頑張ってもらいたいのですが・・・・(^_^;)
先日、駅に用事があり行った帰りのこと…
もちろん自分の用事だけで済むはずもなく、我が娘はフラフラと売店へ。
何を物色しているのかと見てみると、売店の試食をつまんでいるではないか!
私に気づくと娘が一言「これ、おしいよ!買っていこうよ!」とのこと。
(そんなことは聞いていな~い(ノ`Д´)ノキィィィ)
お店の人も買ってくれるよねと言わんばかりにこちらを見てるし…
ということで、購入したのがこちら
小麦粉を使用しないで、地元産の米粉で作ったかりんとうです。
娘が選んだのは黒糖ですが、他にも4種類の味があります。
もちろん、かりんとうなので、それなりに硬いのですが、娘は
美味しそうに食べていました。
次は違う味のものを食べたいと言ってるので、また買いに行ってきます。
気になった方はこちらをご覧になってみてください
先日、あるブログを見つけました。
「アホみたいに生姜を入れて作るカレーがアホみたいに美味い」
http://blog.maripo.org/2012/09/crazy-ginger-curry/
生姜好き、カレー好きな自分としてはこりゃ作らな…となり、
先週末作ってみました。
レシピは上記ブログに載っていますが、
ポイントとしては
①大量のすりおろし生姜
②大量のみじん切り玉葱
③水は一切使わず野菜から出る水分だけ
この3点さえ守れば美味しいカレーになるだろうと思い、
分量や作り方は多少アレンジしています。
まず、大量の玉葱(中小12、3個ぐらい?)のみじん切りを作ります。
この作業が一番大変でした…。
フードプロセッサーがあればもっと楽できると思います。
で、このボール一杯のタマネギをラップしてレンジで15分程加熱します。
その間に大量の生姜をすりおろします。
なかなかこの量の生姜を一気に使うことはないですよね…。
普段使っている生姜おろし器ではとても処理しきれないので、
大根おろし器を使ってすりおろします。
それを、速水もこみちかっ!?っていうぐらい大量のオリーブオイルを投入したフライパンで弱火で加熱。
全体に火が通ってきたら、
そこに電子レンジで加熱した玉葱のみじん切りを投入します。
玉葱の辛味が飛ぶくらいまで炒めたら、
鍋に移し替えトマト缶2缶を投入。
ホールトマト缶だと潰す手間が面倒なので、
今回はカットトマト缶を使用しました。
ここに、ローリエ2枚とコンソメブロック2個、それに隠し味のサンバルを少々投入し、
弱火~中火でしばらく煮込みます。
その間に、先ほどのフライパンで豚ひき肉(300g程度)を炒めます(ここの写真は撮り忘れました…)。
塩コショウを軽く振り、全体にしっかり火を通したら鍋に移し替え。
そのフライパンに料理酒を入れ、肉の旨味と野菜の旨味を吸わせます。
ひと煮立ちさせた後、こちらも鍋に投入。
しばらく煮込んだ後、ローリエを取り出してカレールーを加えて完成です。
出来上がりはこんな感じ…。
水を一切使っていないので、どちらかというとドライカレーに近いような感じでした。
一口頬張ると玉葱とトマトの甘さ、スパイスの刺激、生姜の爽やかな辛さが渾然一体となって攻めてきます。
カレーとミートソースのいいとこ取りのような感じで、パスタソースとしても最適だと思われます。
我が家の定番カレーになりそうです。
是非お試しください。
我が家の娘…ダンスを習い始めて4ヶ月がたちました。
親からは決して結びつかない、ヒップホップです、ハイ。
3人だけのちびっこクラスで、週1回頑張ってますヽ(。◕ܫ◕)人(◕ܫ◕。)ノ
教えて下さる先生も、イケメン先生♡…イエ…バリバリのスゴイ先生です。
最近ようやくステップを覚えたところで、大きな舞台に初参戦することになりました
キタ━━━━━━(๑→ܫ←)━━━━━━ッ !!
それがこちら↓↓↓
なるものです!(舞踏会じゃないのです!)
山形、仙台のダンススタジオやチームetcがダンスパフォーマンスを披露するダンスイベントです。
娘が教えて頂いているバリスゴ先生が代表です。
俄然、、、頑張らなきゃ!って、なぜか本人よりも親が焦っています。。。
あと2週間くらいしかないのに焦らない娘。なぜ焦らないかって…
幼稚園の運動会も同じ時期…。
運動会で踊るEXILEとゆずのダンスに天下一のイベントのダンス。。。ごちゃまぜになりますよね。
どちらも大事!どうか上手くいきますよ~に (人・㉨・)♡
体にムチ打って…ママも頑張って振付け覚えてます。
・・・ママは鬼になります。
娘よ、イベントまで毎日頑張ろ~p(*^-^*)q
【天下一舞闘会】⇒http://nocci.tv/tenka1/
少し前にはなりますが、遊佐町の鳥海温泉「遊楽里」駐車場特設会場にて
クラシックカーミーティングが行われました。
昭和の名車(国産車、輸入車、バイク等)が70台以上集合するイベントです♪
とても暑い日でしたが、人出も多く、ステキな車がたくさんでした!!
来月はじめに、酒田でも下記の車のイベントが催されるようなので、
是非行きたいと思っています。興味がございましたら是非!
「第一回安全・安心なかまちモーターショー」
●開催日 平成24年10月7日(日)
●開催時間 午前10:00~午後3:00
●会場 山形県酒田市中町商店街 中町モール~交流プラザ前
先日の子供の誕生日の出来事。
バースディケーキはリラックマのキャラケーキをご所望の我が娘。
しかし誕生日当日が、数々のケーキ屋さんが定休日の月曜日 Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!!
会社の人たちにリサーチしたり、ネットで調べたりしたものの
キャラケーキを作ってくれるお店は一向に見つからず。
時間がない!どうしよう??
先輩のアドバイスにより、ダメ元でいづみやさんに電話をしてみました。
「月曜日はお休みですか?」 と おそるおそる聞く私。
「いつもはお休みですけど、その日は祝日なのでやってますよ(o^-^o) 」
と さわやかにお店の方。
・・・o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o やりました!!発見しました!!
即注文です。
かわいいです。そして美味しいです。
ホントにありがとうございます!いづみやさん!!
これからはまずお店に電話してみようと心に誓った私でした (*^▽^*)ゞ
『Heart&Peace』 これだけでわかる人はいるでしょうか?
何かというと、移動型のクレープ屋さんなんです。
庄内地方だけのようなんですが主に鶴岡市と酒田市を中心に大手スーパーの入り口付近で販売
してるんです。
うちの娘がここのクレープが大好きで、スーパーに買い物行って、このクレープ屋さんを見つけると
必ず買ってくるんです。
で、今回買ってきたのがこちら↓
『チョコ生クリームバナナ』です!(なんだかこれが好きみたいで、こればっかり買ってくるんです)
結構なボリュームなんですけど、よっぽど美味しいのかペロッと食べてしまいします。
ハートのマークが目印のトレーラーなので、見つけた方は是非、お試しあれ。