いきなりですが、今年のクリスマスにはローストビーフを作って見てはいかがですか?
ローストビーフと言うと結構手間がかかるイメージですが、オーブンでローストしなくてもロースト?ビーフができるんです。
では早速ですが作り方を説明します。
材料 ブロック肉300〜500g(ロース、モモ)、イタリアンハーブミックスソルト(適量)、胡椒(適量)
①ローストビーフ用のブロック肉に、市販のイタリアンハーブミックスソルトと胡椒を全体に擦り込む(イタリアンハーブミックスソルトがなければ、塩、胡椒だけでも可。)
②上記の肉を30分〜1時間ほど室温で放置する。(中まで火が通るように)
③放置している間に大きめの鍋でたっぷりとお湯を沸かす。
④フライパンにオリーブオイル(サラダ油でも可)いれ、強火でお肉全体に焼き目ができるように焼く。
⑤少し冷めたらラップで包み、ポリ袋やジップロック(おすすめ)などで密封する。(ストローを使って中の空気を出来るだけ抜く)
⑥③で沸かしたお湯の中に入れて2,3分再沸騰させる。(お湯の温度が下がってしまうので)
⑦落し蓋や皿などを使ってお肉が浮かばないようにして、蓋をする。
⑧20分後(お肉が400gの場合)に取り出す。
⑨いったん冷蔵庫で冷やす。
⑩食べやすい大きさにカットして市販のローストビーフのソースをかけて出来上がり♪
.
ソースもご自分で作りたい方はこちら↓
材料 玉ねぎ(1/4個)
赤ワイン(大さじ2)
しょうゆ(大さじ4)
りんごジュース(70cc)
イタリアンハーブミックスソルト(適量)
.
①④で使用したフライパンですりおろした玉ねぎを弱火で炒める
②玉ねぎが透き通ってきたらワインを入れて強火でアルコールをとばす。
③残りの材料を入れて弱火で5分ほど煮たら完成です。
.
イタリアンソルトを使えば簡単に味付けできますが、ローズマリーやセージなどのハーブを使えばより本格的にできますよ。
かんたんにできますので、是非作って見てください。
その他の山形情報・鶴岡情報・酒田情報は下記をクリック
↓↓↓
